キーワードで探す検索
カテゴリ検索
エリアで探す検索
見る・文化
111件ありました。
並び順
アクセス順

正蓮寺

浜田市旭町木田にある浄土真宗本願寺派の寺院。「石見三門」と呼ばれる山門をもちます。
浜田市旭町木田にある浄土真宗本願寺派の寺院。
邑智郡邑南町にある浄泉寺、西蓮寺とともに……

大麻山

浜田市三隅町にそびえる標高599mの山。頂上からの眺めは絶景。
浜田市三隅町にそびえる標高599mの山。
海岸に近い独立山で、頂上にある高さ10mの展……

浜田市浜田郷土資料館

浜田市を中心とする歴史・考古・民俗・書画などの郷土資料を展示しています。
古代、中世、近世と石見部の中心的役割を担ってきた浜田市の歴史や人々の生活などに関する資料を収集、保管……

原田花咲園

四季折々の花々が楽しめる花の庭園
昭和53(1978)年から約50年の歳月をかけて造られた花の庭園。
一周約400メート……

佐々木桜(浜田市指定天然記念物)

石見の1本桜の中で1番に咲くエドヒガンザクラ
推定樹齢300年~350年のエドヒガンザクラ。
浜田市内の一本桜の中でも1番最初に花を……

もみじ谷公園

浜田市弥栄町にある公園。散策路があり、多くの紅葉を見ることができる。
その名の通り、たくさんの紅葉が植えられており、紅葉の季節にぴったりの公園。

市木の風物詩「ほたる」感動の乱舞

浜田市旭町市木の風物詩。他では見られない感動の乱舞をお楽しみください。
浜田市旭町の市木川では、毎年6月中旬から下旬にかけてホタルが乱舞します。
市木まちづく……

佐々田庄屋屋敷

国会議員佐々田懋(すすむ)の生家で、安政元年(1854年)に完成した豪壮な長屋門は息を呑む迫力です。
中国地方8ヶ所を領有した尼子氏の末裔という歴史ある家柄の佐々田家跡。
庄屋屋敷が完成し……

都川の棚田

「日本の棚田百選」に認定されている美しい石垣の棚田
今からおよそ200年前、たたら製鉄が目的で鳥取城からやって来た侍によって作られたといわれています。長……

宝福寺

鏡山事件として歌舞伎にも上演された「烈女 お初の碑」「松田察の墓」がある。
1724年4月に江戸の浜田藩邸で起こった『鏡山事件』の主人公
烈女 お初(松田察)の碑……