浜田駅前に開設された施設「まちなか交流プラザ」

2023年7月30日、浜田駅近くの浜田商工会館1階に、若者の居場所や多世代がつながる交流の場として、『浜田市まちなか交流プラザ』がオープンしました。高校生・大学生などの自習スペースとしての使い方はもちろん、市民の皆さんと若者が集うことができる施設となっています。JR浜田駅からも近く、利便性抜群です。今回は、まちなか交流プラザの使い方、イベントなどをご紹介します。ぜひ、最後までご覧ください。(2025年3月取材)

User Image
ネーム:中野一天
投稿日:2025年03月07日
表示回数:367
本 アイコンだれでも自由に無料で使える交流スペース
JR浜田駅から徒歩3分にある浜田市まちなか交流プラザ。施設は大きく分けて2つのスペースに分かれています。
交流スペースとセミナールームです。交流スペースには、テーブル席が9卓18席、コンセント完備のカウンター席が9席あり、自主学習や作業、打ち合わせ、交流に使用できます。交流スペースは無料でだれでも使用することができます。時間制限もありません。そして、施設内ではフリーWi-Fiも使用可能です。
本 アイコンワークショップやイベントに使用できるセミナールーム
セミナールームは、各種会議や打ち合わせ、講演会、イベントに利用頂けます。
セミナールームには、セミナールーム1、セミナールーム2の2部屋があり、1部屋のみの利用も可能です。
1部屋1時間あたり330円の利用料金となります。机や椅子を自由に配置してご利用いただけます。
また、モニターやプロジェクター・マイクなども貸し出し可能です。お気軽にご相談ください。
地域の人と若者の交流イベント、講演会、セミナーなど様々な人に利用頂いています。
使用予定日の90日前から予約可能です
本 アイコン浜田市内の情報が集まるまちなかインフォメーション
まちなか交流プラザは、施設利用だけでなく、まちのインフォメーションとしての役目もあります。
市内で行われるイベントはもちろん、まちづくりセンターのチラシなど多いときは50種類以上の広報物が揃います。また、まちなか交流プラザはInstagramも運用しており、まちのイベントを知るツールになっています。
是非、ご覧ください。

浜田市まちなか交流プラザ
〒697-0026
浜田市田町1668 浜田商工会館 1階
TEL 080-8905-4339
駐車場・駐輪場あり バス停:琵琶町すぐ
※浜田市道分山立体駐車場をご利用の方は、駐車券をご提示ください。半額免除いたします。

開設時間
平日  午前9時〜午後9時
土日祝 午前9時〜午後6時
休館日 12/29〜1/3

フリーWi-Fi・コンセント・印刷機(有料)使用可能
map アイコン浜田市まちなか交流プラザ
check!
観光で浜田に来られた方にもオススメ
浜田市の観光拠点となる浜田駅から徒歩3分の施設で、観光でお越しになられた方も浜田駅の待ち時間などにぜひお気軽にお立ち寄りください。また、コンセントも無料で利用でき、フリーWi-Fiもありますので旅先で少しパソコンを広げたい時やスマホの充電が!といった時にも便利です。浜田の町を知ることができるDeepな情報が集まるパンフレットラックは必見です!
近くのスポット
ナマステ・カレー
SNSで話題の、インド人シンさんが作るカレーとナンのお店 カレーとナンのセットの他、サイドメニューもあります。 本場インドの味をご賞味ください!
お茶の平野屋
真心を茶に托して200有余年 平野屋は、海と山の恵み豊かな島根県浜田市の地で江戸寛政年間から営んでいるお茶屋です。抹茶、煎茶、ほうじ茶など当店の銘柄のお茶を始め、地域特産品とコラボしたブレンド茶、茶道具、夏季限定アイスクリームなども販売しています。
石央文化ホール
JR浜田駅前にある多目的ホール。1,152人を収容する大ホールのほか、小ホール、会議室、展示ホールがあり、各種イベントの催しが開催されています。年に1度開催される日本石見神楽大会の会場としても賑わいます。