
【浜田の朝ごはん!】 地元民からも愛されるモーニングスポット3選
浜田に来たらぜひ立ち寄ってほしい、モーニングや朝カフェを楽しめる朝ごはんスポットを紹介します。
どちらのお店も浜田駅から徒歩圏内にあり、専用駐車場もあります。
公共交通機関を利用する方も、車やバイクでお越しの方も寄りやすく、おすすめです。

ネーム:Kanan
投稿日:2025年05月09日
表示回数:324

(2025年5月9日現在、都合により休業中です。再開予定についてはパキノコーヒーショップInstagramからご確認ください)
パキノ コーヒーショップは、浜田駅から徒歩15分の距離にあります。
お店横の道を進むと5台分の駐車場があり、ドライブやバイク旅の途中にもアクセスしやすいです。
お店に入ると、素敵な店長さんが迎えてくれます。
華やかな雰囲気でありながら、どこか落ち着く空気感も感じます。
自家焙煎コーヒーやフレーバー系などの豊富なドリンクメニューと、
素材にこだわったスコーンや求肥から手作りの「生とろ大福」があり、あれもこれもと食べたくなります。
ショーケース横には、四国ご出身の店長さんおすすめの、四国産食材・商品も並んでいます。
パキノのスコーンにも使われる「土佐の塩丸」や、香川の手延べそうめんなど、健康や食事に詳しい店長さんによって選ばれたものたちです。
ほかにも、パキノ店内を華やかにするドライフラワー・プリザーブドフラワーのアレンジメントや、県内の窯元さんとのコーヒーカップなど、心ときめく商品がたくさんあります。
パキノ コーヒーショップは、浜田駅から徒歩15分の距離にあります。
お店横の道を進むと5台分の駐車場があり、ドライブやバイク旅の途中にもアクセスしやすいです。
お店に入ると、素敵な店長さんが迎えてくれます。
華やかな雰囲気でありながら、どこか落ち着く空気感も感じます。
自家焙煎コーヒーやフレーバー系などの豊富なドリンクメニューと、
素材にこだわったスコーンや求肥から手作りの「生とろ大福」があり、あれもこれもと食べたくなります。
ショーケース横には、四国ご出身の店長さんおすすめの、四国産食材・商品も並んでいます。
パキノのスコーンにも使われる「土佐の塩丸」や、香川の手延べそうめんなど、健康や食事に詳しい店長さんによって選ばれたものたちです。
ほかにも、パキノ店内を華やかにするドライフラワー・プリザーブドフラワーのアレンジメントや、県内の窯元さんとのコーヒーカップなど、心ときめく商品がたくさんあります。

パキノの王道コーヒーは、やや深煎りの「ペルー コチャパンパ」です。
こちらで使用しているコーヒー豆は、マチュピチュの奥地で現地の農家さんが手摘みで収穫したものだそうで、それをフェアトレードで購入しているとのこと。
カフェ・ラテやバニラ・ラテなどのフレーバー系も楽しめます。
スコーンには、牛乳・卵を使用しておらず、牛乳・卵アレルギー持ちの方も安心して食べられます(温めもOK!)
白砂糖不使用であり、有機素材でできているので、健康志向の方にもピッタリです。
「煎茶ホワイトクランベリースコーン」は、煎茶の香りが深く、時々感じるホワイトチョコがほんのり甘く、クランベリーの食感も追加され、絶品です!煎茶の後味も楽しめます。
プレーンスコーンは、優しい素材を使用するとシンプルな味になりやすいイメージがありますが、しっかりした味がして、甘さもくどくなく、ほろほろしておいしいです。
求肥から手作りの「生とろ大福」は、生クリームとフルーツ、春はイチゴ、秋はイチジクなど、その時々の旬を楽しめます。
パキノコーヒーショップ
住所:〒697-0027 島根県浜田市殿町79−40
営業時間:原則7:30〜8:30(水~金。木曜は江津市で出張販売の場合有り)、11:00~17:00(土日)
※週末イベントに出張販売されていたりなど超人気店です。月によって営業スケジュールが変わることもあるので、ぜひInstagramをチェックください。

こちらで使用しているコーヒー豆は、マチュピチュの奥地で現地の農家さんが手摘みで収穫したものだそうで、それをフェアトレードで購入しているとのこと。
カフェ・ラテやバニラ・ラテなどのフレーバー系も楽しめます。
スコーンには、牛乳・卵を使用しておらず、牛乳・卵アレルギー持ちの方も安心して食べられます(温めもOK!)
白砂糖不使用であり、有機素材でできているので、健康志向の方にもピッタリです。
「煎茶ホワイトクランベリースコーン」は、煎茶の香りが深く、時々感じるホワイトチョコがほんのり甘く、クランベリーの食感も追加され、絶品です!煎茶の後味も楽しめます。
プレーンスコーンは、優しい素材を使用するとシンプルな味になりやすいイメージがありますが、しっかりした味がして、甘さもくどくなく、ほろほろしておいしいです。
求肥から手作りの「生とろ大福」は、生クリームとフルーツ、春はイチゴ、秋はイチジクなど、その時々の旬を楽しめます。
パキノコーヒーショップ
住所:〒697-0027 島根県浜田市殿町79−40
営業時間:原則7:30〜8:30(水~金。木曜は江津市で出張販売の場合有り)、11:00~17:00(土日)
※週末イベントに出張販売されていたりなど超人気店です。月によって営業スケジュールが変わることもあるので、ぜひInstagramをチェックください。



国道9号沿い、浜田駅から徒歩10分のパンの森では、種類豊富な焼きたてパンを楽しむことができます。
1994年オープンの、地元でも人気のパン屋さんです!
ホットコーヒー(150円)も販売しています。
イートインスペースもあり、焼きたてパンをその場で楽しむことができます。
店長さんによると、地元の常連さんのほか、松江市など島根県内各地から、山口や広島などの隣県からもお客さんが来るそうです。
パンの焼き上がり時間はおおむね朝、お昼、14時頃とのことですが、ランチタイムから午後にかけても次々とお客さんが来店されていました。
1994年オープンの、地元でも人気のパン屋さんです!
ホットコーヒー(150円)も販売しています。
イートインスペースもあり、焼きたてパンをその場で楽しむことができます。
店長さんによると、地元の常連さんのほか、松江市など島根県内各地から、山口や広島などの隣県からもお客さんが来るそうです。
パンの焼き上がり時間はおおむね朝、お昼、14時頃とのことですが、ランチタイムから午後にかけても次々とお客さんが来店されていました。

お店に入ると、食欲をそそる総菜パンやおやつに食べたい菓子パンなどに囲まれ、つい買いすぎてしまいそうな予感がします!
食パンも種類が充実しており、デリシャス食パン、湯種食パン、生食パン、玄米食パン、ハニー食パンがあります。
人気食パンは予約分で売り切れてしまうこともあるんだとか。
土曜限定販売の「パンペルデュ」は、「湯種食パン」を使用しているとのこと。
もっちり食感が癖になる商品です!
店員のお姉さんおすすめの「4種のチーズパン」は、濃厚なチーズに包まれ、とても美味しいです!!
2つ買えばよかったと後悔するほど。ちなみに、冷えたまま食べるのもチーズをより感じることができて美味しく、私がおすすめする食べ方です。
「浜田の藻塩のバターパン」は、ここでしか食べることができないオリジナル商品です。
地元浜田のライフセーバーさんが地元の海水から生産・販売する「浜守の藻塩」シリーズ。
藻塩の「藻」は「カジメ」という海藻のことで、カジメの旨味や香りも味わえるのが特徴です。
「浜田の藻塩のバターパン」には、4種類ある浜守の塩のうち、「浜守の藻塩(雪)」が使われています。
パンの森
住所:〒697-0026 島根県浜田市田町90
営業時間:9:30〜18:00(月・火・木・金)、8:00~18:00(土)
定休日:日曜日、水曜日、祝日
支払方法:現金・浜田市商品券
食パンも種類が充実しており、デリシャス食パン、湯種食パン、生食パン、玄米食パン、ハニー食パンがあります。
人気食パンは予約分で売り切れてしまうこともあるんだとか。
土曜限定販売の「パンペルデュ」は、「湯種食パン」を使用しているとのこと。
もっちり食感が癖になる商品です!
店員のお姉さんおすすめの「4種のチーズパン」は、濃厚なチーズに包まれ、とても美味しいです!!
2つ買えばよかったと後悔するほど。ちなみに、冷えたまま食べるのもチーズをより感じることができて美味しく、私がおすすめする食べ方です。
「浜田の藻塩のバターパン」は、ここでしか食べることができないオリジナル商品です。
地元浜田のライフセーバーさんが地元の海水から生産・販売する「浜守の藻塩」シリーズ。
藻塩の「藻」は「カジメ」という海藻のことで、カジメの旨味や香りも味わえるのが特徴です。
「浜田の藻塩のバターパン」には、4種類ある浜守の塩のうち、「浜守の藻塩(雪)」が使われています。
パンの森
住所:〒697-0026 島根県浜田市田町90
営業時間:9:30〜18:00(月・火・木・金)、8:00~18:00(土)
定休日:日曜日、水曜日、祝日
支払方法:現金・浜田市商品券



【浜守の塩ショップ】パンの森「浜田の藻塩のバターパン」にも使われる「浜守の塩」!
地元浜田のライフセーバーさんがつくる4種類の無添加塩。「浜守の藻塩(雪)」と「浜守の藻塩(荒)」の原料は、浜田の海水と地域で多く採れる海藻「カジメ」です。 カリウムやマグネシウム、鉄分などを多く含み、健康を意識している方にもおすすめです。


浜田駅から徒歩5分、国道9号からも近いUCCカフェメルカードでは、居心地の良い空間でゆっくりと朝食をとることができます。
お車でお越しの方は、
お店正面の線路を挟んだ向かい側に専用駐車場(6台分)があります。
駐車場からは、すぐそばの踏切を渡って右に曲がるとお店の前に出ます。
オープンからして約47年と、長~く愛されている喫茶店です。
30~40代のお客様が「小さいころに親に連れてこられて」とお子さんを連れてくることもあるとか。
同窓会が行われていたり、「子供のころからよく来ていて」、と思い出を語ってくれる常連さんもいました。
Instagramもやっておられます。食欲をそそる投稿がたっぷり。

お車でお越しの方は、
お店正面の線路を挟んだ向かい側に専用駐車場(6台分)があります。
駐車場からは、すぐそばの踏切を渡って右に曲がるとお店の前に出ます。
オープンからして約47年と、長~く愛されている喫茶店です。
30~40代のお客様が「小さいころに親に連れてこられて」とお子さんを連れてくることもあるとか。
同窓会が行われていたり、「子供のころからよく来ていて」、と思い出を語ってくれる常連さんもいました。
Instagramもやっておられます。食欲をそそる投稿がたっぷり。


ホットサンドイッチは、昔からあるモーニングメニューとのこと。
こちらを狙って来店する方も多いそうです。
焼きたてのサンドイッチは、タマゴとハム、新鮮な野菜にかかる辛子マヨネーズとあらびきマスタードのソースが食欲を刺激し続け、最初から最後まで美味しく楽しめる大満足の一品です!
付属のサラダもボリューミーなので、食べ終わったときの満足感は朝からの活力に繋がります。
本メニューは、ランチタイムでも人気とのこと。
ランチタイムでは、サンドイッチもサラダもさらにボリュームアップした「ハムと卵のトーストサンドサラダ添え」として、お腹いっぱい楽しむことができます。
セットドリンクの「UCCブレンド」は、店舗併設の売店でも購入できるコーヒー豆・浜田ブレンドを使用しているとのこと。
浜田ブレンドは、豊かな香りをもち、程よい苦味に酸味とコクがあり、全てのバランスが取れており、お客さんに人気だそうです。
コーヒー豆は、100g単位で購入可能です。ギフトにも。
グランドメニュー以外にも、厚切りピザトーストなどつい注文したくなるメニューや、魅力的なカフェメニューもたくさんあります。
焼きたてワッフルは、分厚く、ホクホクとして美味しく、一息つきたいカフェタイムにおすすめです。
UCCカフェメルカードでは、珍しい横長ワッフル型を使用しています。
2/3サイズのハーフセットも選べるので、ダイエット中でも、小腹がすいたときにもぴったりです。
(ハーフセットは、プレーン(バター)、キャラメルアイス、抹茶アイス、ブルーベリーアイスのみ)
ちなみに、一番人気のワッフルメニューは、昔からあるスペシャルチョコレートバナナワッフルとのこと。
寒い季節はワッフル、暑い季節はパフェで一息つくのはいかがですか。
UCCカフェメルカード
住所:〒697-0026 島根県浜田市田町30
営業時間:9:30〜19:00
定休日:不定休
支払方法:現金
こちらを狙って来店する方も多いそうです。
焼きたてのサンドイッチは、タマゴとハム、新鮮な野菜にかかる辛子マヨネーズとあらびきマスタードのソースが食欲を刺激し続け、最初から最後まで美味しく楽しめる大満足の一品です!
付属のサラダもボリューミーなので、食べ終わったときの満足感は朝からの活力に繋がります。
本メニューは、ランチタイムでも人気とのこと。
ランチタイムでは、サンドイッチもサラダもさらにボリュームアップした「ハムと卵のトーストサンドサラダ添え」として、お腹いっぱい楽しむことができます。
セットドリンクの「UCCブレンド」は、店舗併設の売店でも購入できるコーヒー豆・浜田ブレンドを使用しているとのこと。
浜田ブレンドは、豊かな香りをもち、程よい苦味に酸味とコクがあり、全てのバランスが取れており、お客さんに人気だそうです。
コーヒー豆は、100g単位で購入可能です。ギフトにも。
グランドメニュー以外にも、厚切りピザトーストなどつい注文したくなるメニューや、魅力的なカフェメニューもたくさんあります。
焼きたてワッフルは、分厚く、ホクホクとして美味しく、一息つきたいカフェタイムにおすすめです。
UCCカフェメルカードでは、珍しい横長ワッフル型を使用しています。
2/3サイズのハーフセットも選べるので、ダイエット中でも、小腹がすいたときにもぴったりです。
(ハーフセットは、プレーン(バター)、キャラメルアイス、抹茶アイス、ブルーベリーアイスのみ)
ちなみに、一番人気のワッフルメニューは、昔からあるスペシャルチョコレートバナナワッフルとのこと。
寒い季節はワッフル、暑い季節はパフェで一息つくのはいかがですか。
UCCカフェメルカード
住所:〒697-0026 島根県浜田市田町30
営業時間:9:30〜19:00
定休日:不定休
支払方法:現金



今回ご紹介したモーニングスポットは、朝ごはんだけではなく、
旅の途中でひと休みしたいときや、カフェタイムに美味しいものを食べてリフレッシュしたいときにもおすすめです。
ぜひ足を運んでみてくださいね!