浜田の秋 紅葉めぐり
龍雲寺
1382年から続く曹洞宗の古刹。三門前に広がる日本庭園はいつもきれいに手入れされており、季節ごとに美しい景色が楽しめます。池には鯉が泳ぎ、そこに映る紅葉もまた美しく、ゆっくりと散策できます。
龍雲寺
アクセス:山陰道浜田・三隅道路 石見三隅ICから車で15分
住所:〒699-3302 島根県浜田市三隅町芦谷909
松ヶ谷渓谷
浜田市弥栄町からふるさと体験村に向かう道沿いにある渓谷。11月になると山全体が赤や黄色で色づきドライブしながら紅葉を楽しめます。脇道を降りると遊歩道があり、小さな滝や淵を観ることもできます。
松ヶ谷渓谷
アクセス:浜田自動車道 浜田ICから車で約40分
住所:〒697-1212 島根県浜田市弥栄町三里
もみじ谷公園
たくさんのもみじを観るならここがおすすめ!園内には散策路があり、色とりどりの紅葉を楽しむことができます。奥の山々に立ち並ぶ真っ白な風力発電用の風車を背景に写真を撮るのも◎
もみじ谷公園
アクセス:浜田自動車道 浜田ICから車で約50分
住所:〒697-1212 島根県浜田市弥栄町三里
大長見ダム(紅葉湖)
島根県が管理するダムの中で堤の長さが最も横に長い重力式コンクリートダム(堤頂長334m)。ダム湖は、ダムの下流や周辺が紅葉で美しいことから「紅葉湖」と名付けられました。ダム湖を囲む道路沿いに展望台や休憩所もあり様々な方向から紅葉を眺めることができます。
大長見ダム(紅葉湖)
アクセス:浜田自動車道 浜田ICから車で約40分
住所:〒697-1201 島根県浜田市弥栄町栃木地先
第二浜田ダム
島根県のダムの中で堤の高さが一番高いダムです(堤高97.5m)。堤の上を走る道路から下を見下ろすと足がすくむ高さ!迫力があります。ダム湖の周りを取り囲む山々の紅葉が美しく眺めがよいスポットです。
第二浜田ダム
アクセス:浜田自動車道 浜田ICから車で5分
住所:〒697-0012 島根県浜田市河内町
旭運動公園
公園の入口からグラウンドまでイチョウ並木の坂道が続き、黄色く染まります。黄金色に輝くイチョウは息をのむ美しさ!落ち葉となった後の歩道もきれいです。カラフルな子供向けの遊具もあり、家族で楽しめる公園です。
旭運動公園
アクセス:浜田自動車道 旭ICから車で5分
住所:〒697-0425 島根県浜田市旭町今市964
長見ダム
大長見ダムの下流にある発電専用の重力式コンクリートダム。ダムの下流にある周布川は、緩やかな流れで、その水面に映る紅葉の姿はまさに絶景!※道路幅が狭いため見学時は車の往来にご注意ください。
長見ダム
アクセス:浜田自動車道 浜田ICから車で50分
住所:〒697-0014 島根県浜田市長見町
若生の紅葉
県道115号線と並行する波佐川沿いの山々に美しい紅葉を観ることができます。波佐川のせせらぎと澄みきった空気が紅葉を一段と鮮やかにし、山と川の静寂に包まれた大自然を感じることができるスポットです。
若生の紅葉
アクセス:浜田自動車道 旭ICから車で40分
住所:〒697-0211 島根県浜田市金城町波佐若生
道猿坊公園
公園入口から駐車場へ続くイチョウ並木が美しいスポット。キャンプやピクニックができる広場を取り囲む木々の紅葉も美しく、カサカサと鳴る落ち葉を踏みながら公園をぐるっと一周するのがおすすめです。
道猿坊公園
アクセス:浜田自動車道 浜田ICより車で60分
住所:〒697-1122 島根県浜田市弥栄町木都賀ハ2
紅葉ドライブコースマップ
『芸術の秋を満喫!浜田の美術館&資料館』
浜田市野原町
浜田市世界こども美術館
浜田市の高台に位置する見晴らしの良い美術館。
浜田市三隅町
浜田市立石正美術館
日本画家・石本正の作品の全容を見ることの出来る唯一の美術館
浜田市三隅町
石州和紙会館
ユネスコ無形文化遺産・石州半紙の歴史や技術を学ぶことができます。
浜田市大辻町
石州神楽堂
石見神楽面愛好家の竹内惟臣さん所蔵の500点を超えるお面などが見学できます。
浜田市殿町
浜田市浜田城資料館
浜田城山のふもとにある資料館。浜田城や北前船寄港地外ノ浦、御便殿について展示しています。
浜田市黒川町
浜田市浜田郷土資料館
浜田市を中心とする歴史・考古・民俗・書画などの郷土資料を展示しています。
『食欲の秋におすすめ!浜田のお食事処』
浜田市港町
鈴蘭別館
活カニ(活かに)やふぐ等の日本海の新鮮な魚介類をご用意しております。
浜田市浅井町
ラーメン天水 駅前店
浜田駅から徒歩1 分のラーメン屋さん。昔ながらのあっさり醤油ラーメンや激辛ラーメンが人気!
浜田市三隅町
割烹旅館 一声楼&カジュアルレストラン「マルコ」
昭和8年創業。旬の味が楽しめる割烹旅館です。
浜田市弥栄町
田舎カフェ&キッチン『陽氣な狩人』
どぶろくとイノシシとうどんが楽しめるお店♪
浜田市弥栄町
韓国料理店マンナム(만남)
2016年にオープンした本格的な韓国料理店。
浜田市弥栄町
味里(浜田市ふるさと体験村)
旧弥栄ふるさと体験村時代から人気の「そば」がおすすめ!11月〜3月は冬季休業。