


緑が多く豊かでキレイな水が流れる浜田の山間部では、毎年たくさんのホタルが乱舞する姿を鑑賞できます。いまだけ!ここだけ!最高にロマンチックな浜田の夜を過ごしてみませんか?


Q.ホタルってどんな昆虫?
ホタル(蛍)とは、熱帯から温帯の多雨地域に生息している、甲虫類・ホタル科に属した光を放つ昆虫です。成虫の体長は数mmから30mmほどで、オスよりもメスの方が大きく、1~2週間ほど生きます。
Q.ホタルはなぜ光るの?
プロポーズのため、敵を驚かせるため、刺激された時に光を放ちます。主に飛び回っているのがオスで、メスは草や葉にとまっています。光が一層強まった時に注目。運命の相手を見つけ惹かれ合った瞬間だそうです。
Q.ホタルはいつ見られる?
浜田では、6月上旬から6月下旬の気温が少し高く曇り空の日に多く観賞できます。時間帯はおよそ20時~21時の時間帯がベスト。(雨や風が強い日はホタルは飛ばなくなります。)

● ホタルは強い光を嫌うので、懐中電灯など光るものはNGです。
● ゴミはきちんと持ち帰ってください。川が汚れるとホタルが棲めなくってしまいます。
● ホタルを採取したり傷つけるのはやめましょう。
● 大きな音を立てたりせず近隣にお住まいの方に配慮して観察しましょう。
● ゴミはきちんと持ち帰ってください。川が汚れるとホタルが棲めなくってしまいます。
● ホタルを採取したり傷つけるのはやめましょう。
● 大きな音を立てたりせず近隣にお住まいの方に配慮して観察しましょう。


旭温泉の周辺の川にゲンジボタル、ヘイケボタルが生息しています。温泉や宿泊でお立ち寄りの際は、ぜひ散策がてらお散歩してみてください♪

周布川の上流約2kmに渡り、ゲンジボタル、ヘイケボタルが生息しています。

美又温泉周辺の川にゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタルが生息しており、観察できます。

周布川の清流にゲンジボタル、ヘイケボタルが生息しています。無料のキャンプ場も整備されています。

矢原川沿いにゲンジボタル、ヘイケボタルが生息しています。ホタルがまるで夜空に浮かぶ星空のように飛び交う姿は感動です。

市内中心部に近く穴場的な存在です。道路沿いに流れる周布川沿いにホタルが乱舞します。

ほたるの名所・浜田市旭町市木のほたる祭り!今年も元気に開催いたします♪ホタル博士のほたる談義や石見神楽などステージイベントやバザーなどがあります。ぜひお楽しみください。

わぁ~!キレイ~!ホタルを見て感動してスマホを向けると「あれ?写らない!真っ暗!」なんで残念な気持ちになったことはありませんか?この感動を誰かに伝えたいのに・・・ そんな方におすすめ!最近はスマホでもホタルや夜空を撮影できるアプリがあるようです。
インターネットで『ホタル スマホ アプリ』で検索すると色々紹介されてますので、参考に見てみてくださいね。
今年はスマホでぜひホタルの撮影に挑戦してみましょう♪
インターネットで『ホタル スマホ アプリ』で検索すると色々紹介されてますので、参考に見てみてくださいね。
今年はスマホでぜひホタルの撮影に挑戦してみましょう♪