キーワードで探す検索
カテゴリ検索
エリアで探す検索
並び順
アクセス順

外ノ浦観光駐車場(日本遺産 北前船寄港地 外ノ浦)

日本遺産 北前船寄港地 外ノ浦の見学にはこちらの駐車場が便利です。
「会津屋八右衛門領徳碑」の道路挟んで向かいにある駐車場。
横には国の重要文化財の木造阿……

幻の鉄道遺産「広浜鉄道今福線」

昭和の時代に2度工事着工したにも関わらず戦争等の理由により未成線となった幻の鉄道遺産です。
今福線は、広島と浜田を結ぶ広浜鉄道の島根県側のルートとして、昭和8年、旧国鉄山陰線の下府駅から石見今……

長見ダム

秋のダム湖に紅葉が映る姿は絶景!
大長見ダムの下流にある発電専用の重力式コンクリートダム。
浜田市長見町から弥栄町にまた……

旭温泉まつり

旭温泉一帯が盛り上がる大イベント。前夜祭と本祭りの2日間にわたって開催されます。
石見神楽や歌謡ショーで盛り上がる前夜祭の他、翌日の本祭りでは「温泉卓球大会」も!地元住民の皆さんも観……

みまたの市場(美又温泉国民保養センター内)

美又温泉国民保養センター内にある産直市
「地域のいいものを、美又に来てくれたお客さんに楽しんでもらおうよ」そんな気持ちで創った、ちいさな産直……

浄蓮寺のハクモクレン(能海寛手植えのハクモクレン)

能海寛が植樹したとされる浜田市金城町長田の浄蓮寺横にあるハクモクレンの大木
浜田市金城町長田の浄蓮寺横にあるハクモクレンの大木で、鎖国中だったチベットへの探検を日本で最初に試み……

第二浜田ダム

成28年(2016)に浜田ダムの下流に作られた第二浜田ダム。 ダム湖は『いわみおろち湖』。 秋には山々の紅葉が美しく、一見の価値あり!
平成28年(2016)に浜田ダムの下流に作られた第二浜田ダム。
ダム湖は『いわみおろち……

味処 もと家

島根県松江市で浜田のどんちっちが食べれるお店
食材は地元はもちろん、熊本の馬刺し、秋田の稲庭うどん
すべて現地へ出向き仕入れています……

黄長石霞石玄武岩

日本で唯一、ここにしかない貴重な岩石
浜田市の熱田町・長浜町・内田町の標高120mの丘陵地一帯に分布している、世界的にも非常にめずらしい岩……

周布古墳(国指定文化財)

石見で二番目に大きい前方後円墳。
周布平野と日本海を見下ろす丘陵地に造られた、石見で二番目の大きさをもつ二段築成の前方後円墳(ぜんぽう……