キーワードで探す検索
カテゴリ検索
エリアで探す検索
見る・文化
111件ありました。
並び順
アクセス順

第二浜田ダム

成28年(2016)に浜田ダムの下流に作られた第二浜田ダム。 ダム湖は『いわみおろち湖』。 秋には山々の紅葉が美しく、一見の価値あり!
平成28年(2016)に浜田ダムの下流に作られた第二浜田ダム。
ダム湖は『いわみおろち……

黄長石霞石玄武岩

日本で唯一、ここにしかない貴重な岩石
浜田市の熱田町・長浜町・内田町の標高120mの丘陵地一帯に分布している、世界的にも非常にめずらしい岩……

浄蓮寺のハクモクレン(能海寛手植えのハクモクレン)

能海寛が植樹したとされる浜田市金城町長田の浄蓮寺横にあるハクモクレンの大木
浜田市金城町長田の浄蓮寺横にあるハクモクレンの大木で、鎖国中だったチベットへの探検を日本で最初に試み……

長見ダム

秋のダム湖に紅葉が映る姿は絶景!
大長見ダムの下流にある発電専用の重力式コンクリートダム。
浜田市長見町から弥栄町にまた……

野山嶽ひまわり園

標高220mの高台にある三隅町井野の「野山嶽ひまわり園」。山々の深い緑を背景に、何万本ものひまわりが咲き誇る絶景。
標高220mの高台にある三隅町井野の「野山嶽ひまわり園」。
地元高齢者クラブの皆さんが……

若生の紅葉

波佐川(はざがわ)沿いに鮮やかな紅葉が広がっています。
山と川と静寂に包まれた自然の残る場所。
春は山菜、夏はホタルの乱舞、秋は山全体をゴージ……

浜田市役所裏の桜

浜田市役所裏の川沿いは隠れた名所です。
浜田市役所裏を流れる浜田川に沿って、36本のソメイヨシノが花をつけます。

周布古墳(国指定文化財)

石見で二番目に大きい前方後円墳。
周布平野と日本海を見下ろす丘陵地に造られた、石見で二番目の大きさをもつ二段築成の前方後円墳(ぜんぽう……

駅鈴モニュメント

浜田市浜田城資料館にある駅鈴のモニュメント
12代浜田藩主 松平康定侯が松阪(三重県松阪市)の本居宣長に贈った駅鈴のモニュメント。
……

宝珠院(古田重恒の墓)

浜田城初代藩主・古田重治候を弔うために第2代藩主・古田重恒候が建立した寺院
浜田城初代藩主・古田重治候を弔うために第2代藩主・古田重恒候が建立した寺院。
かつては……