
激動!浜田藩の歴史をたどる。
浜田市内の町並みを楽しみながら、浜田藩の歴史を彩った英雄たちゆかりの寺院をめぐるコースです。浜田の歴史にタイムスリップ!
① 観音寺(かんのんじ)

幕末、石州口の戦いで扇ケ原関門を死守した岸静江や12代康定の儒臣で本居宣長の高弟であった小篠敏の墓があります。
住所 | 島根県浜田市真光町63 |
TEL | 0855-22-1339 |
詳細 | くわしい情報はこちら |

② 宝珠院(ほうしゅいん)

『古田騒動』で知られている古田重恒公の墓
2代重恒が初代重治と自身の菩提寺として建立。境内には重恒の供養墓である大型の五輪塔があります。
住所 | 島根県浜田市真光町83-1 |
TEL | 0855-23-1665 |
詳細 | くわしい情報はこちら |

③ 長安院跡(ちょうあんいんあと)

松平周防守家の菩提寺
長安院跡には、5代康員、7・11代康福、12代康定の分霊墓や国家老岡田家をはじめとする家臣の墓も多くあります。
住所 | 島根県浜田市蛭子町616 |
TEL | 0855-24-1085(浜田市観光協会) |
詳細 | くわしい情報はこちら |

④ 極楽寺(ごくらくじ)

徳川秀忠の拝み墓
初代古田重治が松阪から浜田へ到着したとき、一時仮の居館としたと言われています。徳川秀忠の拝み墓があります。
住所 | 島根県浜田市元浜町217-1 |
TEL | 0855-22-1166 |
詳細 | くわしい情報はこちら |


⑤ 浜田市浜田城資料館(はまだしはまだじょうしりょうかん)

浜田城のふもとにある資料館
浜田城や北前船寄港地として日本遺産に認定された外ノ浦をはじめ、歴史的建造物である御便殿について展示されています。
住所 | 島根県浜田市殿町83-246 |
TEL | 0855-28-7151 |
詳細 | くわしい情報はこちら |

⑥ 浜田城跡(はまだじょうあと)

階段を上り、石垣を渡った先に絶景スポットあり!
島根県の指定重要文化財に登録された、現在桜の名所として有名な『浜田城跡』。1623年に築城、1866年に長州軍によって落城しました。幕末の浜田藩を偲んだ司馬遼太郎の「浜田藩追懐の碑」があります。
住所 | 島根県浜田市殿町123-1 |
TEL | 0855-24-1085(浜田市観光協会) |
詳細 | くわしい情報はこちら |

⑦ 妙智寺(みょうちじ)

松平右近将監家の菩提寺
本堂裏手に右近将監家の位牌堂と16代武揚の墓所があります。浜田で唯一の本葬墓で、石扉には葵紋が刻まれています。
住所 | 島根県浜田市殿町1309 |
TEL | 0855-22-3253 |
詳細 | くわしい情報はこちら |

⑧ 浜田市浜田郷土資料館(はまだしきょうどしりょうかん)

浜田の歴史や人々の生活が丸わかり!
下府平野に石見国府がおかれた古代、朝鮮貿易を行った中世、浜田藩がおかれた近世から現代まで、浜田の歴史や人々の生活などに関する資料を収集、保管、展示しています。
住所 | 島根県浜田市黒川町3746-3 |
TEL | 0855-23-6453 |
詳細 | くわしい情報はこちら |